多機能型事業所 どんぐりの家の事業所情報
施設名 | 多機能型事業所 どんぐりの家 |
---|---|
所在地 | つくば市玉取2756 |
TEL / FAX | TEL: 090-16078250 FAX: 029-864-3904 |
サービス |
|
運営または設置法人等 | 株式会社Nursing Home |
※日々情報が更新や変更されていますので、事業所(施設)の掲載情報が最新ではない場合があります。必ず正確な情報については施設へ直接お問い合わせ、または行政機関等へご確認頂きますようお願い致します。
もし内容の相違にお気づき頂きましたら、お手数ではございますがお問い合わせよりお知らせ頂けますと幸いです。
多機能型事業所 どんぐりの家の地図
障がい児通所支援について
障がい児が身近な地域で支援を受けることができるよう、障がい児の保護者等に対し、児童発達支援・医療型児童発達支援・放課後等デイサービス・居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援にかかる給付を行われております。
児童発達支援
障がい児に対する日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練を行います。
児童福祉法に基づくサービスの一つです。0歳から小学校入学までの未就学児が対象になり、障がい児だけではなく発達の遅れが気になるお子さまが対象になります。療育手帳(愛護手帳)などの交付を受けていなくても、お子さまに療育が必要かどうかが判断の基準とされており、お住まいの自治体が「療育が必要」と判断すればご利用して頂けます。
※上記のほか、施設の有する専門機能を活かし、地域の障がい児やその家族への相談、障がい児を預かる施設への援助・助言を合わせて行うなど、中核的な療育支援施設のことを「福祉型・児童発達支援センター」といいます。
放課後等デイサービス
就学中の障がい児に対し、授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進を行います。
放課後等デイサービスも、児童福祉法に基づくサービスの一つで、6歳~18歳までの小学校入学から高等学校を卒業するまでのお子さまが対象になっています。子どもの状況次第では、20歳まで放課後等デイサービスが利用できます
保育所等訪問支援
保育所、幼稚園、小学校、特別支援学校等に通う障がい児に対し、当該施設における障がい児以外との集団生活への適応のための専門的な支援を行います。
居宅訪問型児童発達支援
障がい児の居宅を訪問し、日常生活における基本的な動作の指導、知識技術の付与、生活能力の向上のために必要な訓練を行います。
参考資料 厚生労働省より
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000117218.html
つくば市内のその他の事業所一覧
茨城県内の市区町村より探す
当サイトの掲載情報については、施設等のサービスのご利用をご検討されている方に、都道府県、市区町村等の行政機関等の公開情報、オープンデータ及び独自に収集したものや各施設からの情報提供により、集計した施設情報等を掲載させて頂いているものになります。しかしながら、ご掲載の施設情報は、月日の経過により古くなっていたり、修正されている場合や間違ってしまっている場合がありますので、必ず行政機関等の情報や各施設等が発信されている情報も確認して頂きますようお願い致します。
新規掲載のお申込みや誤った掲載内容等については、順次掲載または修正や削除を行っております。掲載のお申込みや掲載内容の修正および削除については、その都度お問い合わせ頂ければと思います。
免責事項
利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。
当サイトに掲載する情報については、行政機関等の公開情報やオープンデータ、各施設からの情報提供及び独自収集したものを掲載しておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、掲載情報に基づいて利用者が下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、当サイトはその責を負いませんので予めご了承ください。
当サイトに掲載されている記事の内容や事業所情報は、その記事や事業所の概要の一部に関する情報であって、その全てを網羅するものではありません。また、当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報(行政機関のオープンデータ等)であり、当サイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容等の改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。